大皇器地祖神社の春季大祭

小椋谷の君ヶ畑にある大皇器地祖神社の春季大祭は、昨年コロナウィルスの影響で中止となったが、今年は全員マスク着用で4月25日に執り行われた。
この日は本職の神主が杠葉尾から来て執り行うが、集落には氏子の長男が輪番制でやる社守がいて普段は神主の代わりに行事を行っている。大祭にも社守は白装束姿で参加している。しかし今年度で全ての氏子が社守をやってしまい来年度からはこれまで通りにはできなくなったので、大祭が終わった後に大皇器地祖神社の舞殿でくじ引きを行い新しい社守を決めた。

少し前から自粛していた君ヶ畑の取材を再開している。コロナの影響でマスク姿が多くなるけれど、それもこの時代の記録になるのではないかと思っている。しかし4月25日からは各地に緊急事態宣言が出される状態になってしまい、今後の状況次第ではまた自粛する事になるかも知れないと思っている。

彦根の近代化遺産

彦根近代化遺産

4月7日に平和堂が企画したのまちあるきツアー「じもとりっぷ」じもとガイドさんと歩く「滋賀の旅」で、『「歩こう!彦根」今も残る明治と大正レトロモダンな建物を巡る』に参加した。その様子を動画に編集しYouTubeにアップした。
参加者は定員の10名でJR彦根駅に集合し彦根市内の建物などを一日かけて見て回った。この動画に収められているのは以下の通りである。

・昭和初期に建てられた「文化住宅」
・逓信舎「旧川原町郵便局舎(高﨑家住宅主屋)」 昭和9年(1934)洋風の郵便局舎へ改造
・宇水理髪館 昭和11年(1936)建築
・滋賀中央信用金庫銀座支店(旧明治銀行彦根支店) 大正7年(1918)建築
・滋賀銀行彦根支店(旧百三十三銀行本店) 大正14年(1925)建築
・俳遊館(旧彦根信用組合本店) 大正12年(1923)建築
・旧本町郵便局舎 大正13年(1924)建築
・スミス記念堂 昭和6年(1931)建築
・滋賀大学講堂(旧経済学部講堂・旧彦根高等商業学校講堂) 大正13年(1924)建築
・陵水会館(旧彦根高等商業高校の同窓会館) 昭和13年(1938)建築
・旧彦根高等商業高校の外国人宿舎 大正13年(1924)建築