彦根市の古民家 2020-2022

彦根市にある「茅葺きとトタンを被せた屋根」の古民家を2020年頃から撮影記録している。Googleマップなどで事前に調べた所では合計221戸あると思われるが、2022年7月6日現在で撮影は168戸が完了した。

Googleマップで確認した場所へ撮影に行くと、すでに解体され無くなっている家も現在までに10数軒ある。それはGoogleマップのデータが古いためだが、たまたま撮影時に解体中だったり近いうちに解体する予定の家もある。このように古民家は年々少なくなる運命にあるので、今のうちに可能な限りは全ての家を記録したいと思っている。しかし、どうしても事前の調査で見落としなどもあるので、もしここに掲載されていない古民家の情報があれば、コメント欄からご連絡をお願いしたい。

今後撮影を継続していくとして、これまでに撮影した家で整理ができたものを順次ここに掲載していく事にした。撮影カットは各家で異なるが、基本的には戸別に家の角度違いを2点と破風1枚の合計3枚選択して掲載、その他の角度などを撮影している家は追加して掲載している。
記録している写真は一般の民家なので、戸別の町名や住所は記載していない。それぞれに整理番号を付けているが、初めの3桁はこちらで付与した彦根市にある129の町別番号となっていてギャラリーは【町別の3桁番号】で整理している。

戸別の写真は、それぞれのタイトルまたは写真からリンク先のギャラリーで見る事ができる。
なお写真では他所から移築した家やお寺の建物も数件含まれるが、全ての撮影が終わってから分類しようと思っている。

[1] 彦根市の古民家 【001-020】 24戸

001-020

[2] 彦根市の古民家 【021-040】 21戸

021-040

[3] 彦根市の古民家 【041-060】 23戸

041-060

[4] 彦根市の古民家 【061-080】 22戸

061-080

[5] 彦根市の古民家 【081-100】 27戸

081-100

[6] 彦根市の古民家 【101-115】 26戸

101-115

[7] 彦根市の古民家 【116-129】 25戸

116-129